Search

HiroMaru CooK TV

風月のお好み焼きの作り方【プロの味再現レシピ】

有名な風月のお好み焼が野菜が多くてふわふわで美味しくて何回も通って作り方を研究しました。 お家で作りやすいように動画の中ではホットプレートの温度や焼く時間を正確に計ってますので、この通り作れば大丈夫...

本格的な出し巻卵【巻きすで巻いて作るプロの味】

出し巻卵を手際よく焼いて動画で自慢しようとしたら、意識しすぎて焦げるわ半熟だわでぐだぐだになりました。 でも巻きすで形を整えたら何とかなったのでそのまま動画にしました(汗 材料(出し巻卵1本)  ...

豚バラ大根の作り方。管理栄養士お勧め簡単料理

豚バラ肉は脂が多いので一度炒めて油を抜いてから健康的に煮ます。 炒める手間はいりますが、あとは放っておいたら大根も柔らかくホクホクに炊けますよ。 材料(4人分) 豚バラ肉   250g ごま油  ...

三色丼の作り方【肉汁たっぷり】つゆだく三色丼 | Three-color bowl

肉そぼろの甘辛い出汁のつゆだくの三色丼がとても美味しいので、肉そぼろの出汁を多い目に作っています。 後は、甘い目の炒り卵と塩鮭の塩辛さのコラボがマッチして、子供も大好きです。 混ぜて食べると味のワンダ...

つきたての餅でバターもち【餅つき機】管理栄養士が作る!

秋田名物のバター餅を見て、以前から食べてみたかったので家の餅つき機でついたつき立てのお餅で作ってみました。 そのまま食べても美味しく、網で焼くとバターとさとうの甘味がジュワッと出てきてとても美味しいで...

ラムボールの作り方。手作りチョコレートレシピ

ラムボールは火を使わないし、スポンジも市販の物を使うので意外に簡単に出来ます。 バレンタインデーの手作りチョコレートにいかがでしょうか? 材料(白、黒各30個分) スポンジ(市販)   180g(...